冨士トレーラー製作所の整地キャリアを改造しました。

富士トレーラー製作所のDCQ165Aの横幅を片側175mmずつ足して1650mmから2000mmに延長しました。 部材は純正より厚いものを使用て腐食耐久性を高めました。 今回塗料は市販品を使用しておりますが […]
続きを読む ≫カテゴリー : 製作
富士トレーラー製作所のDCQ165Aの横幅を片側175mmずつ足して1650mmから2000mmに延長しました。 部材は純正より厚いものを使用て腐食耐久性を高めました。 今回塗料は市販品を使用しておりますが […]
続きを読む ≫トラクターのロータリーに装着する鎮圧(転圧)ローラーの製作 ヰセキ、クボタ、コバシ、ニプロ、ヤンマーなど、 各種メーカーのロータリーに合わせて製作しています。 外径は約400~460 水稲直播栽培などでPTOの動力で回転 […]
続きを読む ≫平成17年に完成してから10年が経過しました。 経年や庄内地方特有の暴風雪に耐え、ほぼ良好な状態です。 (正面サッシの鍵穴周りの金メッキが剥げたので、黒色で塗装しました。) 10年後撮影 平成27年4月
続きを読む ≫丸棒曲げと組立と溶接 材料切断 → 曲げ加工 → 組立(仮付け溶接) → 溶接 → 歪み取り → 錆止塗装 寸法:約600粍×400粍×600粍 用途:不明(漁業関係) 丸棒とパイプの曲げ加工 SGP15A […]
続きを読む ≫【SS(鉄)のダクト】 材質:SS400 2.3ミリ 分割数:8 溶接:MAG溶接(Ar-Co2) ダクトの種類:エビ管 展開 ↓ 型板製作 ↓ 板への罫書(含切断クリアランス) ↓ ロール曲げ ↓ 手動プラズマ切断 ↓ […]
続きを読む ≫【ステンレスの架台/フレーム】 材質:SUS304 溶接:TIG溶接 用途:不明 下の架台も含め全てTIGで溶接していますのでスパッタの付着はまったくありません。 材料切断 ↓ 歪取り ↓ ノッチング(切り欠き) ↓ 組 […]
続きを読む ≫【ステンレスタンク】 材質:SUS304 No.1 板厚:4・6・10 溶接:TIG溶接・ステンレス溶接 サイズ:約1500×1500×1500mm 検査:消防検査・立会検査 出荷:チャーター便   […]
続きを読む ≫